ホルストガエル
アカガエル科 バビナ属 Babina holsti (Boulenger, 1892)
|
オス、沖縄県沖縄島 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 卵 ・ オタマ | 鳴 き 声 | 文献 ・ 資料 | 写 真 | |||
沖縄の固有種で、形態や生態などオットンガエルに非常によく似ているが、いぼはあまりなく、体もやや小さく、いくぶん細い。かつては食用とされていたが、現在は天然記念物です。
沖縄本島のヤンバルと渡嘉敷島にしか生息しない天然記念物です。絶滅危惧種です。オットンガエルによく似ていますが、それよりやや小型です。吸盤は持たず、後足の水かきもそれほど発達していません。オットンガエルと同様、親指の内側に先の鋭い指のような突起があります。背中の側面を中心に小さなイボが散在します。不明瞭な背測線があります。
分布
沖縄本島、渡嘉敷島
生態
平地にもみられますが、主な生息場所は山地です。繁殖は分散してなされ、集団では行われません。
生息場所
山間部の森林地帯の渓流沿いや林床に生息します。
繁殖
4月から9月にかけて繁殖が行われます。オットンガエルと同様、水辺の岸に雄が直径30cmほどの皿上の巣を造り、そこをテリトリーにして雌を待ちます。鳴き声は、犬が鳴くような「ワン」とか咳払いのような「ウッホン」とかに聞こえ、とてもカエルが鳴いているようには思えません。
大きさ・色
成体の大きさは、雄100-124mm(平均107mm)、雌103-119mm(平均115mm)です。体色は灰褐色から灰黒色です。
卵の大きさは2.3-2.5mmほどで、動物極は茶褐色です。幼生は成長すると全長90mmほどに達します。
保全情報
- 国内希少野生動植物種(2016)
- 環境省レッドリスト カテゴリー
- 危急種(1991) → 絶滅危惧II類(1997) → 絶滅危惧IB類(2006) → 絶滅危惧IB類(2012) → 絶滅危惧IB類(2015) → 絶滅危惧IB類(2017) → 絶滅危惧IB類(2018) → 絶滅危惧IB類(2019) → 絶滅危惧IB類(2020)
- 県指定天然記念物
- 沖縄県(1985)
各県のレッドデータ情報
各県のレッドリストカテゴリーは、制定当時の環境省カテゴリーと同等の場合はそのままのカテゴリー名で書いています。
○はその県に生息している、---は生息していないことを示します。
*は、県独自カテゴリーを示します。
| カテゴリ | その他 | |||
| 北海道 | --- | |||
| 青森県 | --- | |||
| 岩手県 | --- | |||
| 宮城県 | --- | |||
| 秋田県 | --- | |||
| 山形県 | --- | |||
| 福島県 | --- | |||
| 茨城県 | --- | |||
| 栃木県 | --- | |||
| 群馬県 | --- | |||
| 埼玉県 | --- | |||
| 千葉県 | --- | |||
| 東京都 | --- | |||
| 神奈川県 | --- | |||
| 新潟県 | --- | |||
| 富山県 | --- | |||
| 石川県 | --- | |||
| 福井県 | --- | |||
| 山梨県 | --- | |||
| 長野県 | --- | |||
| 岐阜県 | --- | |||
| 静岡県 | --- | |||
| 愛知県 | --- | |||
| 三重県 | --- | |||
| 滋賀県 | --- | |||
| 京都府 | --- | |||
| 大阪府 | --- | |||
| 兵庫県 | --- | |||
| 奈良県 | --- | |||
| 和歌山県 | --- | |||
| 鳥取県 | --- | |||
| 島根県 | --- | |||
| 岡山県 | --- | |||
| 広島県 | --- | |||
| 山口県 | --- | |||
| 徳島県 | --- | |||
| 香川県 | --- | |||
| 愛媛県 | --- | |||
| 高知県 | --- | |||
| 福岡県 | --- | |||
| 佐賀県 | --- | |||
| 長崎県 | --- | |||
| 熊本県 | --- | |||
| 大分県 | --- | |||
| 宮崎県 | --- | |||
| 鹿児島県 | --- | |||
| 沖縄県 | 危急種(1996) → 絶滅危惧IB類(2005) → 絶滅危惧IB類(2017) | 県天然記念物 |
ハペ文化
地方名
-
ハペ文化
-
その他
-
書籍
- カエル探偵団編, 2020, 見つけて検索!日本のカエルフィールドガイド, 文一総合出版, 東京
- 松井正文・前田憲男, 2018, 日本産カエル大鑑, 文一総合出版, 東京
- 佐々木健志・山城照久・村山望, 2016, 生態写真と鳴き声で知る沖縄のカエル全20種, 新星出版株式会社, 沖縄
- 松井正文, 2016, ネイチャーウォッチングガイドブック日本のカエル, 誠文堂新光社, 東京
- 関慎太郎, 2016, 野外観察のための日本産両生類図鑑, 緑書房, 東京
- 内山りゅう・前田憲男・沼田研児・関慎太郎, 2002, 決定版日本の爬虫両生類, 平凡社, 東京
- 前田憲男・松井正文, 1999, 改訂版日本カエル図鑑, 文一総合出版, 東京
学術論文
著者, 発行年, 論文タイトル, ジャーナル名, 巻号, ページ
原記載(1892年)
- Boulenger, G. A. 1892. Descriptions of new reptiles and batrachians from the Loo Choo Islands. Annals and Magazine of Natural History, Series 6, 10: 302–304.
最新記載(1987年)
- Dubois, A. 1987 "1986". Miscellanea taxinomica batrachologica (I). Alytes. Paris 5: 7–95.
ウェブ・メディアなど
- ウェブ名称など, URL
- 新聞など媒体名, 発行年月日, 記事見出し, (URL)
その他
- その他
